U.企画設計段階での仕事の進め方
※ソリューションの内容やサイトの規模・開発期間・予算等によって以下の手順が異なりますので予めご了承ください。
Webサイトの企画設計
効果と費用の点から優先順位づけされたものを元にコミュニケーション設計、基本デザイン、Webサイトの評価基準、運用計画、SEM対策等を含めた企画書を書き上げます。
Webサイトの目的
企業理念、ミッション、ブランドコンセプトなどをベースに企業がユーザに伝えたい考え方や行動などを元にサイト全体のテーマを作り上げていきます。
例えば、ユーザに食を通じて笑顔を届けたいまたは健康と自然との調和などです。
サイト設計
「誰に」、「何を伝え」、「どの様なアクションをおこさせるか」をユーザの欲しい情報はなにか、どの様な手順でその情報を見ていくのか、情報の関係性を立体的に構成をしていき、ユーザにより深い知識と理解を与えていけるように設計をしていきます。
サイト全体の構成、流れ、機能などを設計し、さらにユーザビリティ、アクセシビリティのガイドライン、スケジュール、予算の作成をも行います。
レポート提出
-----------------------------------------------------------------------------
コンテンツ設計
コンテンツごとの概要とキーワード設計を行います。
デザイン設計
サイトのイメージを作るのに大切な作業です。
今回のリニューアルサイトが企業イメージサイトなのか、コミュニケーションサイトなのか、情報発信的なポータルサイトなのかサイトのタイプを決定し、サイトの目的に応じてTOPページ、セカンドページの割付デザインを作成します。この段階でお客様と割り付けについて打合せをし、合意が得られるまで割付設計の書き直しを行います。
次に企業や商品イメージ、競合他社等をイメージマップ上で分析し、決められたテーマを元にカラートーンの決定やイメージの選定等が行われたのち、デザイナーと打合せをし、本デザインの制作が行われます。一旦、出来上がったデザインは社内検討をし、不備な点の修正をかけます。
そして、出来上がったデザインを元にお客様と評価していきます。
お客様とJ&Bが納得するまで何回となく作り変えていきます。
システム設計
お客様のニーズ、規模、将来の展開、Web技術の進化などを考慮しながら、ASPからシステム開発まで、最適なシステム設計をご提案します。
Webサイトの評価設定
100項目のチェックリスト、制作ガイドラインの評価基準を決定します。
この段階で、お客様との合意のもとにWeb制作上の品質保証基準を決定します。
運用設計
直帰率、離脱率、一人当たりの閲覧ページ数、コンバージョンレートなど、Webの目的にそって、リニューアルされたサイトが効果をあげているか観測する為の基準をお客様と打ち合わせしながら決めていきます。
これを元に運用後、サイトの効果測定が行われ、問題点の抽出と改善がなされて行きます。
さらに運用体制、更新頻度、Webサイトの評価基準、SEO、SEM、予算等の概要をこの段階から検討し、決めていきます。J&Bはマス媒体の役割とWebサイトの役割を明確に分け、紙媒体からSEMなどのネット広告等をトータルでプランニングいたします。
運用上の品質保証基準を決定します。
これらの企画に沿ってWebサイトの開発が行われます
。
レポート提出